• ガイドマップ
  • アクセス
  • イベント
  • 観光
  • グルメ

明日香村へのおでかけと観光情報のポータルサイト「旅する明日香ネット」

奥明日香さらら

 

古民家を改装したお店で、地元で採れた野菜や山菜を使った作り手の見える食、ふるさとの食をお楽しみください。

奥明日香さらら
奥明日香とは、明日香の南東方向にある稲渕・栢森・入谷の3つの集落をさします。1300年以上も昔、この土地を通って天武・持統天皇が吉野宮滝へ向かわれたと伝えられています。
店名の「さらら」は持統天皇の「うののさららのひめみこ」からいただきました。古民家を改装したお店でゆったりとした静かな時間の流れと、地元で採れた野菜や山菜を使った作り手の見える食、ふるさとの食をお楽しみください。
(ご来店前に電話連絡をお願いいたします。)

さらら膳 2,000円(要予約)

団体様でのご利用は、予算に応じてメニューを調整する事が可能です。
事前にご相談ください。
 
<一例>
黒米入りごはん
​神奈備豆腐(かんなびどうふ)
手作りこんにゃく
黒米うどん
季節の野菜料理
汁物
季節の漬物
季節のデザート
珈琲または紅茶

ゆったりとした時間の中でおしゃべりとお茶と。こころ和むひとときをどうぞ。

お出しする珈琲は、奈良市内の自家焙煎所から新鮮な珈琲豆を届けていただいております。
紅茶はオレンジペコ。フレッシュジュース、ケーキはすべて地元の食材、旬の食材を使った店主の手作りです。
そのため、季節により内容が変わります。
 
詳細はブログ「奥明日香さらら」店主のひとりごとをご覧ください。
 

 

珈琲 400円
紅茶 400円
手作りフレッシュジュース
※数に限りがあります
400円
手作りケーキ
※数に限りがあります
250円
手作りケーキセット
(ケーキと珈琲または紅茶)
600円

さらら膳と一緒に少しお酒を飲みたい方へ

小鉢がたくさん並んだ「さらら膳」、一緒にお酒を飲みたいというお客様の声をよく聞きます。
少しですが、ご用意しておりますので、運転されない方はどうぞ。
日本酒は吉野の地酒、北村酒造さんの「猩々(しょうじょう)」芳醇な旨みを豊かに持つ原酒です。
美味しい奈良のお酒を料理と一緒にゆっくりと味わってほしいという店主のこだわりです

 

 

ビール 500円
日本酒 800円

お土産やお持ち帰りに

店内レジ前写真レジ前では、メニューに使った黒米や黒米うどん(乾麺)、手作りクッキーや、佃煮、生芋100%手作りこんにゃくなどを販売しています。
どれもこれも、近隣で採れたものを加工しています。
ご家庭でも奥明日香の味を楽しんでみませんか?
お土産にもどうぞ。

※十分な量をご用意していますが、万一、品切れの際はご容赦願います。

 

 

黒米黒米はもち米の一種。さららでは白米に1割ほど混ぜて炊いています。
家でも簡単に炊けますので、ぜひ、奥明日香のお土産にどうぞ。
詳しい炊き方のご案内もしています。

 

 

黒米うどん明日香で作られている黒米を練り込んだ黒米うどんです。
もちもちとした食感の細めのうどんです。
さらら膳でも使用しています。

 

 

手作りクッキー奥明日香の畑で採れた作物を練り込んで作ったほんのり甘い店主手作りのクッキーです。
季節により、みかん、いちご、たまねぎ、ハーブなどが並びます。

 

 

生姜佃煮旬の地元野菜を使った佃煮です。ご飯のお供に。
佃煮の種類は季節ごとに変わります。

 

 

住所 奈良県高市郡明日香村栢森(かやのもり)137
TEL/FAX 0744-54-5005 ※要予約
営業時間 11:00~16:00
定休日 月曜日・火曜日・水曜日
夏季休暇(8月1日~31日)・ 冬季休暇(12月21日~翌年2月末日)
※その他臨時休業あり
駐車場 有り (乗用車3台)
ホームページ http://okuasukasarara.kir.jp/